ミンコタトローリングモーターの本体、部品、取扱説明書、メンテナンス方法など、
皆様のお役に立てる情報を提供していきたいと思います。
一部ページを除き、スマホ画面への自動調整には対応しておりません。パソコンからの閲覧を推奨しております。
当店では全てのミンコタユーザーに対して有益となる情報公開と、修理メンテナンスサービスを提供致します。
購入履歴もパスワードも無く、閲覧可能です。会員専用サイトなども設けておりません。
必ずお読み下さい『末永くお使い頂く為に』 ↑↑↑ここをクリック↑↑↑ |
1.取扱説明書
◆新型BLUETOOTH仕様アイパイロット(2017以降のモデル)
2.準備編 (購入検討〜購入〜受取)
ミンコタ機種の選び方(共通)
ミンコタ機種の選び方(ULTERRA導入検討はコチラ)
モデル別の有効シャフト長について
TERROVA-72インチのリフトアシスト有/無によるシャフト長変化(PDFファイル)
ミンコタエレキのサイズ
新品のミンコタモーターが届いたら
ヘッドカバー内への水打ち込み防止対策
各部の名称
3.艤装編 (ボートへの取り付け)
モーター本体の艤装取付(取付方法の検討)〔スマホ対応〕
モーター本体の艤装配線(配線方法の検討)〔スマホ対応〕
クイックリリースマウントのサイズ(RTA-17/RTA-54)
クイックリリースマウントRTA-17の取り付け
マリンコ製防水電源コネクタ12VCPの取り付け〔スマホ対応〕
マリンコ製防水電源コネクタ12VCPS3の取り付け〔スマホ対応〕
BLUESEA製マリン防水サーキットブレーカーの取り付け
オルタネーターチャージャーの取り付け(PDF簡易配線図)
4.技術編
◆全モデル共通
アノード(防蝕亜鉛/犠牲亜鉛)に関して
アイパイロットユニットがBLUETOOTH仕様かどうかの判別方法
コントロールボードの防水配線処理〔スマホ対応〕
(古い記事)コントロールボードから防水熱圧縮チューブの除去方法(PDFファイル)
(古い記事)コントロールボードへ防水熱圧縮チューブの施工方法(PDFファイル)
ロワユニット+シャフトAssyの外し方〔スマホ対応〕
ケーブルの圧着工具と切断工具〔スマホ対応〕
◆ULTERRA
ULTERRA導入検討に関して(ULTERRAって何?)
ULTERRA/ロワユニットSTOWポジションの左右変更
ULTERRA/ロワユニットSTOWポジションの修正
ULTERRA/レスキュー(1)ロワユニットの強制STOW(操作不能時のモーター引き上げ)
ULTERRA/レスキュー(2)トリムモジュールのリセット
ULTERRA/トリムモジュール交換時のインストールコマンド
◆TERROVA
◆POWER DRIVE / SPモデル
POWER DRIVE / ピンピボットの固着防止対策
POWER DRIVE / ネックボルト交換時の注意事項(PDFファイル)
POWER DRIVE(SP)/ステアリングとベースフレーム新旧互換に関して
POWER DRIVE / SPのコントロールボード配線(PDFファイル)
POWER DRIVE / SPのハウジングセンターの向きの判別
POWER DRIVE / ロワユニットの分解/組立〔スマホ対応〕
5.みんこたふりーく資料集
◆全モデル共通
年式別シリアル番号一覧
本体送付の際の梱包方法(元箱が有る場合)〔スマホ対応〕
本体送付の際の梱包方法(元箱が無い場合)
パーツダイアグラムPDF(リンク無しVer.)
↑当店でのお預かりメンナンス・修理・改造の御依頼はこちらから
以上です。お客様よりお問い合わせのあった内容も随時UPしていきます。
また、部品交換、修理等の作業手順も随時充実させていきたいと思います。
御不明点は、お気軽に<info@hide-boating.support>へお問い合わせ下さい。
*携帯キャリア(docomo,softbank,ezweb)の場合、予めパソコンからのメール受信可能な設定が必要です。
*hotmail,outlookメールには対応しておりません。